1500万円
基本情報
船体・メーカー |
ヤマハ |
モデル |
S-257 交通船兼警戒船(19トン) |
モデルサイズ |
46フィート |
重さ |
19トン |
サイズ(船検証) |
全長:14.27m :全幅:3.98m : 深さ:2.12m |
サイズ(実測値) |
全長: m :実幅: m |
推進機器種類 |
船内機 |
進水年月日 |
1989年3月 |
定員 |
14人 |
出品エリア |
神奈川県 |
エンジン情報
メーカー |
GM |
型式 |
6V-92TA |
燃料種類 |
軽油 |
搭載数 |
2機 |
馬力 |
445馬力/2170rpm (最大550馬力) |
アワーメーター |
右舷: ₋ 時間/左舷:3362時間 |
速度(参考) |
巡行-21ノット/最高-28ノット |
燃料タンク |
900リットル |
発電機 |
ONAN 17Kw/アワーメーター9701時間 |

































































































































今回ご紹介する艇は1989年式(平成元年)ヤマハ社製S-247交通船兼警戒船(19トン)の46フィートです。
写真のように船内がとても広く、最大搭載人員は14名(船員含む)です。
現在は交通船や警戒船で使用しています。
エンジンはGM社製 6V-92TA 445馬力(最大550馬力)ディーゼルエンジン 2機が搭載されています。
エンジンルームもとても綺麗に使用されていて、出港時も特に問題なく使用しているとのことです。
発電機はONAN社製17KWが搭載されています。
巡航速度21ノット、最高速度28ノットです。
2022年8月に消耗品交換、11月に上架船底塗装を行っています。
操船席にはGPS魚探(HONDEX)、レーダー、バックモニター、風速計、舵角指示器、サーチライト、マイクの装備があります。
また、キャビンはゆったりとした空間が確保されています。
写真のように座席が取り付けられています。
船内にはエアコンが3機装備されています。
掲載写真をご覧頂けるとおわかり頂けると思いますが、全体のお手入れ具合も本物件のお勧めできる特徴ではないかと思います。
取材時の個人的な感想ですが、とても綺麗で整備されている艇です。
※この艇は神奈川県横浜市に海上係留保管しています。
2023年1月掲載